ついに アニメは決勝戦!
2-98作目 ポケモンサンムーン(3DS) より
『 じんこうポケモン シルヴァディ 』
ゲームでもアニメでも
エーテル財団が人工的に作りだした
特殊なポケモン
タイプ:ヌルの進化形で
十分に懐いた状態でレベルアップすると
頭の拘束具が外れてシルヴァディの姿になり
特性:ARシステムによって
タイプを変更することが出来るようになります
作中では タイプ:ヌルを持ち出した
クールな少年・グラジオの
パートナーとしてバトルで大活躍
今日のアニメでも アローラリーグ決勝戦
VSサトシとのバトルで
グラジオの初手ポケモンとして登場し
メルメタルの猛攻を破りますが
その後 ピカチュウに敗北
サトシとグラジオ
どちらが初代チャンピオンになるのか
次週も目が離せません…!
原作の姿はコチラ
と言っても↑は配布で入手した色違いの姿で
オリジナルは 赤い耳と銀のクチバシです
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
各正方形1枚ずつ 計7枚
今週は アニメネタから
グラジオのシルヴァディに挑戦!
今回は約2年前に折った タイプ:ヌル を元に
頭以外にも違い出すのが目標でした
今回は 後ろ足の曲げ方を変更にして
前足にトゲを追加
尻尾を別パーツにして再現度を高めました
この2年で 少しレベルが上がったかなぁ…
折り方の簡易メモを残すと
鳥のようなパーツは
折り鶴を基本形(♢)まで折り
鶴の背中を付け根に
4つある角のうち3つを中割り折りにして
大きなトサカを再現
残りの角を被せ折りにしてクチバシを出しました
その下の本当の顔の部分は
三角に半分に折った後
後ろの角を上へ折ってからフチを寄せて
中心の角を作り
左右の角を山/谷折りにして
目とメモリディスクを入れる部分を再現
耳~首元は 紙の左と上のフチに段を付けて
左上を折り鶴のように折り
新しく出来た角を山折りにして耳を作り
残りも山折りで整えて形作りました
前足は タイプ:ヌルと大体同じですが
左右別パーツにすることで
角を増やして トゲを再現
爪の仕上げ方も より原作に寄せました
体~後ろ足も折り鶴アレンジで
鶴の背中を開くように畳み直して
4つの角の向きを変更し
中割り折りで細かく曲げました
尻尾は フチを少し折った後
三角に折り 線を斜めに付けてから
沈め折りでヒレっぽさを出しました
最後に全パーツを糊付けして
シルヴァディの完成です
来週は誰を折るか
まだ決めていませんが
日々の積み重ねで
少しずつ折り紙が上達しているので
これからも続けたいと思います!
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!