この量で足りてる?
2-126作目 ポケモンソード・シールド(NS)より
『 アップルカレー(少量ver.) 』
発売から一ヶ月を迎えたシリーズ最新作
『ポケモンソード・シールド』 に登場する料理
ポケモンたちと一緒に遊べる要素
“キャンプ” の中で作れるカレーの一種で
作る時に必要な素材
とくせんりんご
は序盤から手に入ります

盛り付けの量は
ポケモンのタイプや大きさではなく
デザイン元(動物等)の
食べる量によって異なるようです
左が 主人公分のカレーで
右が 今回折り紙で折った
少食なポケモン(イオルブとか)が食べる量
そして↑が たくさん食べるポケモンの量です
進化前と比べて身長が
とっても伸びたインテレオン
お腹いっぱい食べてね![カレー]()

ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は 全て正方形1枚ずつ 計5枚
+色再現のために黄色の折り紙を裏側に貼ってます
アメーバの不具合もあり
2日遅れになりましたが
毎週恒例のポケモン関連作品のレポートです
今週のアニメが
キョダイマックスのカビゴン回
だったので

常に何か食べて寝ている姿から連想して
今回は食べ物を折ってみました!
すれ違いで大変だったけど
ヒバニー ゴウの初ゲットになれて良かったね![爆 笑]()

折り方の簡易メモを残すと
お皿は 四辺を1/8の幅で2回ずつ折って
フチをコの字に曲げてから
少しずつ周りを丸く曲げて制作
スプーンは 紙の左上に1/4幅の折り鶴を作り
角を開いてから丸く山折りにしてボール模様を作り
全体のフチを鶴に沿って折りながら
先端以外を細く折って作りました
カレーは 谷折りで茶色を出してから
全体をドーム状に折り
角を1つ引き出して具を追加しました
角切りリンゴも カレーと同じく
フチを谷折りして赤色を出し
全体を箱状に折って作り
葉は 四隅をつまむように折ってから
段を付けてギザギザ感を出し
リンゴに貼って仕上げました
最後に お皿に載せて
一口カレーの完成です
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!