新パターン 生まれました!
2-188作品目 FINALFANTASY VII (PS)より
『 クラウド=ストライフ(ミニサイズ) 』
※詳しい折り方は
全体公開 していますので
ご家庭でお楽しみください
ここから キャラ解説
1997年に発売されたゲーム
『ファイナルファンタジーVII』 の主人公
自称:元ソルジャー1st
鮮やかな金髪と
端正な顔立ち スタイルの良さ
一目でインパクトに残る大剣で
多くのゲームにコラボ参戦してきた
FF界屈指の有名なキャラクター
私も 幼い頃にPSで
”FFVIIインターナショナル”を
プレイして以来
今も変わらず好きなキャラです
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
クラウドは 全パーツ正方形1枚ずつ
バスターソードは 1:2の長方形1枚です
ということで 今回のレポートは
折り方の簡易メモは不要なので
別の話を書きます
まず…
前回更新した記事でもチラっと書きましたが
今回のクラウドは
スマホゲーム”FFレコードキーパー”で
登場しているドット絵と
スーファミ時代の横向き戦闘画面時の
ドット絵を参考に3等身のクラウドを作りました
なるべく パーツ数を減らし
被せ折り・中割り折りを使わずに
クラウドらしくする というのが
折り図化にあたっての課題で
前髪を思い切って省略し
リメイク版ではあまり目立たないですが
昔のデザインでは特徴的だった
アシンメトリーな髪型を重視
左肩のネジは
どこまで再現すべきか悩みましたが
服のデザインがシンプルな分
ガッツリめの工程にしました
平面作品ですが
自力で立ってくれたのは良かった
後ろ姿は折り込んでないので
バックアタックには対応してません
(そういえば最近見ないな あの急襲…)
個人的に一番大きな
とても大きな収穫だったのが
”横向きを前提にした人形の構造”
今回 スーファミ型クラウドを創作した結果
新たな創作パターンとして
”人の横顔”が増えました
過去にもシロマ&クロマを
横顔で折っていますが
髪から輪郭までセットで折れたのが大きく
このパターンを生んだ結果
ようやく あのスーパースターの
折り図用作品の工程の
一つの答えが出せました
(そちらは また後日公開します)
何度も書いてますが
私が創作折り紙を始めたキッカケは
FFVIIのクラウドの折り図が
当時 ネットで探しても無かったから
そして 今回もまた
クラウドのおかげで創作の幅が広がりました
私にとっての創作のコアは
やっぱりFFなんだと
再認識した大切な作品です…!
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうごいました!