折り紙・バンジョー
「おや?こんなところに巣箱が」
折り紙・カズーイ
「折角見つけたし とっとと壊して
はちみつエネルギーをゲットしちゃいましょ」
折り紙・巣箱
「折り紙で折られたばかりなのに
いきなり物騒なこと言うんじゃない!
それに ナナシが
はちみつ を折らなかったから
中身は からっぽだぞ!」
「なーんだ がっかり」
2-276作目 バンジョーとカズーイの大冒険(64)より
『 みつばちの巣箱 』
スマブラSPにも参戦した古き良き名作ゲーム
『バンジョーとカズーイの大冒険』
に登場する箱
ブンブンと喋ることができる巣箱で
中には 小さなミツバチが集めた
回復アイテムの はちみつ が入っており
壊して中身を取ると
バンジョーたちの体力が回復します
ゲーム中盤以降は ハチ入りの巣箱が登場し
初回は 「巣箱を壊すとハチが襲ってくるぞ!」と
巣箱自ら説明してくれます
この場合 ハチに攻撃されると
ダメージを受けるので
どうしても回復したい時は
ワンダーウイングで無敵になってから
中身を回収するがベター
また 続編では
巣箱自身がガタガタと走って襲撃してくる
恐怖のパターンもあるので
回復するのも楽ではないです
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
全パーツが 正方形1枚ずつ 計5枚
ちょっと公開タイミングを逃がしましたが
今回は 春ネタ
として

蜜蜂の巣箱を創作で折っていました
バンカズは ありとあらゆるモノに
目が付いていて おしゃべりもする
楽しいゲームだったなぁ
と 折っていて懐かしい気持ちになりましたね

折り方の簡易メモを残すと
顔は 8等分の蛇腹折りから
角を開いて目を作り
その下を大きく開いて山折りで三角形を作り
下の角を中央に合わせて
頂点を開いて穴を表現
屋根~三段目までは
三角に折ってから戻して線を付け
前後の角を4等分に折って戻し
その線をガイドに角を谷折り
(白い段は山折り)で前後の色を出し
フチを寄せるように折って
三角形の形を作りました
一番下の段は
16等分の蛇腹折りで脚を作ってから
他の段と同じように折って作り
最後にパーツを糊付けして
巣箱の完成です
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!