メリークリスマス♪といえばケーキ!
2-339作目
『 ブッシュドノエル 』
クリスマスに食べられるケーキの一種
調べによると
フランスで定番のクリスマスケーキで
”ブッシュ”は 薪(切り株)
”ノエル”は クリスマス
という意味だそうです
生まれには諸説あるらしいですが
見た目が可愛らしいし
チョコレートケーキなので
甘くて美味しそうですよね
▼本日限定!ブログスタンプ
今日の夜に食べている方も
いるのではないでしょうか?
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
サンタが 1:2の長方形1枚
他のパーツが 正方形1枚ずつ 計7枚
+色再現のために
赤色の折り紙を裏側に貼ってます
今日は クリスマスイブ
そして明日は クリスマス ということで
今週は ポケモン作品を明日に延期して
クリスマスケーキを創作で折ってみました!
ケーキ本体は 16等分の線を付けてから
中心線の左右は 線にそって
その次の線は 外側の線に合わせるように
段折りしてから全体をL字に曲げて
丸太の形を作ってから
残った線も段折りして制作
断面は ニ双船の折り方で
角を一か所だけ引き出し
紙のフチを外側へ半分に折って白色を出す
角の左側のフチ以外を1/8幅で谷折りして
スポンジを出してから
山折りで全体を丸くして作りました
ヒイラギは 4等分幅の線を縦横に付けてから
2か所段折りし 外側を山折りして葉の形を作り
中央を谷折りして先端を開いて実を表現
中央を中割り折りして全体を丸め
角を山折りして形を整えました
サンタは 紙の左右を合わせてから
上のフチを谷折りし
角も谷折りして帽子を作り
その下を段折りしてから開いて体の赤色を出し
段折りした白い角を山折りしてヒゲを作る
最後に各パーツを糊付けして
ブッシュドノエルの完成です
個人的には
断面をしっかり折れたのが満足です![ブルー音符]()

他のケーキを折るのも
楽しいかもしれませんね
それでは 良いクリスマスを![クリスマスベル]()

記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!