Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

KHコンサート 行ってきた! ( 2 )

$
0
0

 

昨日に引き続き

FF等で有名な 『 スクウェア・エニックス 』

『 ディズニー 』 がタッグ組んだ

 

…というか 野村哲也さんが

D社アメリカ本社の許可の上で

割と好き勝手作ったと聞く大人気アクションゲーム

『 KINGDOM HEARTS ( キングダムハーツ ) 』 

の世界初・単独での吹奏楽コンサート

 

『 KINGDOM HEARTS Concert

- First Breath -  』

 

の 感想等をガッツリ書きます!

 

 

――――――

 

… 実は 先に一つ

訂正しないといけない話が(´・ω・`)

 

昨日 前半最後の曲は

『 The other Promiss 』 という曲だったと書きましたが

1曲 抜けてました

 

本当の最後の曲は ロクサスにとって

ある意味 本当のラストバトルで流れた

『 Another Side 』 でした

 

確か この曲の前だったかな…

再び 朗読がありました

 

 

コンサート開始時は女性でしたが

今度は 背の高い男性

 

重く 低く 恐ろしさを感じさせるような

凄みのある声で

先程 女性が話しかけた少年ソラ

静かに 漠然と問う

 

おまえは 何者だ――

ゼ ア ノート… ゼア ノート…  ゼアノート!

 

その男性が演じたキャラの名は

『 留まりし思念 』

KH2 最強の裏ボス…!

 

 

―――――――――

 

この辺りから 記憶が曖昧なので

一部 演出の順番が違うかも知れないですが

大体そんな事があった 程度に考えてください

 

でも この辺だったと思うけどなぁ?

 

それと 思念の声を聞いた時

「 あれ… 思念の正体は ” 彼 ” なのに

声が低すぎじゃない??」

って 感じましたが

その後 この謎が解けました

 

 

 

さて 後半パート・1曲目は

『 グミシップ・メドレー 』

 

主人公たちが各ワールドを巡る時に使う

ブロックっぽい感じの可愛い飛行機の曲メドレー

ゲームでは 双子のシマリス が整備士役

 

KH2の グミシッップ組立~出発 まで

が 原曲重視風に演奏されました

 

この曲 グミシップ組む時 もそうだし

明日サービスが完全終了する

『 KHχ 』 のデッキメニューでも流れるから

なんていうか…

聞き飽きる位 長~~~く 聞いてる曲なので

親しみやすかったですw

 

 

 

2曲目は 『 Destiny's Union 』

 

初代KHより 古い世界の物語が展開される

『 KINGDOM HEARTS Birth by Sleep 』

で使われていた曲

 

他の曲と比べると ( 個人的には )

ややマイナー曲かな と思いましたが

綺麗なのに切ない曲で

生演奏で改めて聞くと良い曲だな

と思いました

 

でも このチョイス

もしかたら この後に再びあった

朗読場面への予兆だったのかも…?

 

という事で ここで3度目の朗読シーンです

今度は 先程の男性+最初の女性が

登場しましたが その内容は――

 

 

 

「 ―― ここは…? 」

 

先程とは違い 透明感のある若い声

そのキャラクターの名前は 『 テラ 』

 

おそらく 深い闇の底と思われる場所で

( 内容からの推定で 映像は無かったです )

戸惑っていると 一人の少女が話かける

 

 

 

少女は 「 ナミ… 」 と名乗りかけるが

「 記憶を操る魔女 」 と言い直し

テラが かつて守ろうとした

親友たちを助けるように助言する

 

しかし 心に闇を抱えている事に

強い不安を感じ 声を震わせるテラ

 

魔女が 「友との絆が光へ導く」 と

闇を抜けるヒントを与えると

テラは 決意を固める

 

「 俺も 戦おう―― ! 」

 

 

 

その流れから 3曲目は

『 ゼアノート・メドレー 』

 

つまり ラスボス・ラッシュ!( だったはず )

 

このゲームは キャラの関係性が

非常に複雑な事でも有名なんですが

その原因が 物語の黒幕

『 マスター・ゼアノート ( ↑の作品 ) 』

 

説明すると長くなるので省略しますが

この お爺さん ” 存在が派生 ” して

『 テラ・ゼアノート 』

『 アンセム 』 『 ゼムナス 』 

『 青年ゼアノート 』 と 増えるんですよ!

とにかく ややこしい!!

 

という彼らのバトル曲メドレーでした

絶対 テラの未来はイバラの道だわコレ

 

このメドレーで一番嬉しかったのは

『 L'Impeto Oscuro 』 が演奏されえた事!

KH3Dのボス曲で

バイオリンの速弾きが美しい神曲!

 

超速弾きの曲なので

吹奏楽で どうやって再現するのかと思ったけど…

適度に音数減らしてましたね

 

まぁ それしか無いよね

管楽器でアレは無理だもん

( 原曲は バイオリニストがソロで弾いてます )

 

 

――――――――

 

ここで ゲストさんたちのロングインタビュー

( だったはず )

 

ここまで意味深に伏せましたが

今回のゲストは

 

・原曲作曲者 下村陽子 さん

・テラなどの声役 置鮎龍太郎 さん

( 有名な所だと スラムダンクのミッチー役とかの方 )

・ナミネの声役 中原郁 さん

( 普段は女優として活躍されているみたいです )

・SPゲスト/KHディレクター 安江 泰 さん

・SPゲスト/KHプロデューサー 西 理江 さん

 

一番重要な野村哲也さんは 

舞浜で行われていた

『 ディシディア ファイナルファンタジー 』

のイベント参加のため

名古屋には来ませんでした

… 他の所は全部行ったのに(´;ω;` )ブワッ

 

内容としては

 

・中原さん→ 初ナミネ役は10年前

今回は7年ぶりに演じた

…と聞いて 年月の速さにザワめく観客たち

 

置鮎さん→原作で声無しの思念を演じるため

「テラ ( ※ほぼ同一人物 ) と同じ演技で良い?」

とスクエニに確認したら

「なんとなく匂わす程度で」 と言われた

参考用に思念登場シーンを観たけど

コレ ( 思念のポーズをナチュラルにガッツリ再現 )

しかないから どうすりゃ良いんだ!となったらしい

 

・下村さん→新作のKH2.8用に

野村さんに曲を提出してから しばらく後

「あの曲ね… 全部ボツ!

( ※作り直し版は 1発OK )

 

・開発陣営→ 野村から伝言メモ

「 今日行けなかったのはハザマのせい 」

( ※ハザマ ( 間 ) さんは DFFACの開発トップ )

KH2.8の開発は佳境だから待ってて

 

との事でした

だから 思念の声は低かったんだ…!

 

――――――――

 

そして 再開された演奏曲は

『 シオンのテーマ 』 『 ボス曲メドレー 』

( 曲名が非常に長いので省略 )

 

物語の中で ” 救い無き 悲劇のヒロイン ”

として描かれている少女・シオンのテーマ曲と

『 The 13th storuggle ( アクセル戦のテーマ等 ) 』

を含む ボス戦のメドレーです

 

が ここで再び涙腺崩壊シーン!!

 

 

 

『 Vector to the Heavens 』

が ボスメドレーの最後でした…

 

この曲は シオンにとってのラストバトル曲

親友のロクサスを傷つけ消滅させねばならない

という運命に逆らえず…

 

いや 自分自身を倒してもらうために

シオンはロスサスに戦いを挑んで

 

―― 消滅します

 

あまりの悲劇から下村さんは悲しみ

せめて曲で救いたい という願いを込めて

戦闘曲の中にゲームのタイトル曲

つまり ” 新たな始まりの曲 ”

ワンフレーズを入れたいう

悲しみのテーマです

 

さすがにね ナナシも涙を…

頑張って こらえました

 

ほぼ 泣きそうだったけどね

というか 会場の女性の多くが泣いてたけどね

そりゃシオンのテーマから

続けて流れれば泣くわな うん

 

 

そして 最後の曲は

『 ED曲 』

 

ゲームクリア後の

スタッフロールで流れる

オーケストラ曲です

 

 

ついに終わりか…

 

 

と思いきや ここでアンコール曲!

しかも 2曲!

 

まずは 『 Dearly Beloved 』

コンサートの序盤でも演奏された曲ですが

こちらは KHχっぽい明るいアレンジ

 

しかも 作曲者である

下村陽子さんの生演奏!!

 

やっぱり 本家の演奏は違うね!

聞いた瞬間の ” コレだ!! ” 感が

ハンパなかったです!

なんて貴重な体験なんだ…!

 

 

そして 本当のラストの曲は…

 

 

 

『 光 』

 

宇多田ヒカルさんが歌っている

KHシリーズのメインテーマの

オーケストラアレンジを吹奏楽で演奏!

 

豊かな音の広がり…

重厚な音色…

心を揺さぶる 音楽の輝き!!

 

言葉では表せない感動でした!!!

 

 

――――――――

 

これで コンサートは無事終了しました

 

 

ホールを出ると 感動のあまりに

泣きじゃくる女性の姿があったり…

 

ゲームは 基本没入するモノだから

ゲーム音楽は 普通の音楽以上に

感情移入しやすいと思うんですよね

 

本当 行って良かった!!

 

 

 

そして 物販も無事買えて良かった…

 

先行販売開始2時間前から

屋外でず~~~~~っと 並んだからね!

ナナシの後ろに400人以上ぐらい並んでた!

( 本当だよ!! )

 

パンフレット と トートバッグ と Tシャツ

合計でチケットと同じ値段だったけど

無事に買えて良かった!

 

だって 演奏後の販売の待機列もスゴかった!

長~~~~~い行列が伸びているのに

最後の方は パンフレットすら買えなかったらしい…

 

そんなコンサートでした

 

 

―――――――

 

そして 最後に

スクエニ関連の写真を1枚

 

 

 

2016年8月30日は

 

・FF15の主人公 ノクティス王子の誕生日

(という公式設定)

 

・劇場版 『 KINGSGLAIVE FFXV 』

吹き替え/字幕版のオンライン配信開始

 

・FF15でも遊べるスマホゲーム

『 ジャスティスモンスターズ5 』 配信開始

 

トリプル・おめでとうの日でした!!

 

 

31日は KHχ最期の日で忙しいので

ブログ更新を休みます


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Latest Images

Trending Articles