エスパーって大変だ
2-461作目 ポケモン剣盾(NS)より
『 おだやかポケモン ミブリム 』
シリーズ第8世代
『ポケモンソード・シールド』
から登場した小柄なポケモン![誕生日帽子]()

タイプは エスパー
図鑑の説明によると
周りにいる生き物の気持ちをキャッチする
能力を持ってますが 常にキャッチしてしまい
くたびれるので誰もいない環境が好き
だそうです
後のシリーズ『ポケモンSV』では
語学担当の教員・セイジが
「こんにちは・ありがとう・美味しい
さえ言えれば 後はミブリムテブリム
(身振り手振り)でコミュニケーションはとれる」
的なことを授業で伝授していました
ポケモンバトル的には
数学の授業が役に立ちますが
語学の授業はリアル生活で役立つので
個人的には好きな授業です
(ミブリムの話はどうした)
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
髪・帽子っぽい部分が 1:2の長方形1枚ずつ
体が 正方形1枚 計3枚
+色再現のために水色の折り紙を
裏側に貼ってます
今週はアニポケネタから
ミブリムを創作で折ってみました!
今日のアニポケでは
最終進化形のブリムオンに拐われた
タケシを探すために
野生のミブリムが手伝ってくれました
しかしサブマスの再登場は
意外過ぎるテイストだったな![キョロキョロ]()

帽子っぽい部分は
段折りで中央上だけ水色を出し
左右を斜めに巻いて形を作る
髪型は 中央だけ段折りを繰り返して
前髪を作り 左右を
斜め下にズラして角度を調節
体は 四角く半分に折ってから
角を三角に半分に折り
更に山折りして足を作り
頂点を寄せるように折って
立体感を出しました
三角に折って始めても同じ形になりますが
これは最初 風船のように
体を丸く膨らませる予定だったため
結果としては半立体作品になりました
最後に3パーツを糊付けしてミブリムの完成
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!