今日は 先日1コイン(¥100)の
ミニクレーンゲームで1発ゲットした
スライムぬいぐるみの話…
ではなく 1コインサイズの
『 手作りスライムぬいぐるみ 』 の話です
ちなみに 左の通常スライムぬいぐるみは
本当に1回で取れました
こちらのミニぬいぐるみは
インターネット上で話題になった
『 ブランケットで作るスライムさんぬいぐるみ
(創作者:toaster氏) 』
に個人的に挑戦してみたモノです
こちらは 型紙なしで水滴型を作る方法が
「皆様も ぜひトライ」 というコメント付きで
創作者によってSNS上で公開されて
その説明を参考に
作品に興味を持つ人々が
次々とスライム作りに挑戦している
という作品です
オリジナル版では
100均で売られている
ミニブランケットを使用して
程よい大きさの作品になっていますが
私は 手元にある
ハギレ と フェルト を使って
約1/10スケールで制作
色と柄が ちょっとメロンっぽい(?)
フルーツなスライムが完成しました
かぎ編みによる編みぐるみは
たまに制作してますが
洋裁は 相当久しぶりです
確か
『 キングダムハーツ
チェイン オブ メモリーズ(GBA)』
が発売された後に作った
トルネードステップのぬいぐるみが
最後の洋裁作品だったので…
何年ぶりだろう?
型紙の準備が大変なので
長年挑戦していませんでしたが
今回のぬいぐるみは 型紙不要
準備から完成までで30分かからない
(※大きさ等で所要時間は変わります)
という手軽さから
挑戦したくなって 作ってみました
スライム型も本格的に作ろうとすると
結構複雑そうなんですが…
創作者さんの発想に感動しました!
詳しい作り方は
[ スライム ブランケット 作り方 ]
で検索すると出ますので
興味のある方は
調べてみてくださいね
――――――――――
スクエニキャラの話を書いたので
一緒に 同社の人気タイトルとのコラボカフェ
『 キングダムハーツ カフェ
( スクエニカフェ2店舗+アルトニアで開催 ) 』
の話も日記に残します
明日からコラボ開始で
先日 メニューの発表がありました!
が そのチョイスが
ファンの間で涙を誘ってます(良い意味で)
メニューの一部を書くと…
・行けなかった海の焼きそば(スイカ付き)
・シーソルトアイス(自家製)
・トワイライトプロミス(夕日色ドリンク)
・存在しなかった円卓(13種のサラダ) 他
…こんなのロクサスたちに
思いをはせるしか
他にも ディスティニーアイランド を
イメージしたメニュー等もあり
野村さんの原画を見がてら
アルトニア 再訪したかったなぁ
諸事情で行けないので
せめて 行かれた方のレポートで
楽しもうと思います!
それでは おやすみなさい