Image may be NSFW.
Clik here to view.
ちょっぴり クール&ダーク?
905作目 ポケモンサン・ムーン(3DS) より
『 ばけねこポケモン ニャース
(アローラのすがた) 』
アニメシリーズでお馴染みの猫ポケモン
『 ニャース 』 のアローラ地方での姿
黄色っぽい通常ニャースは
ノーマルタイプですが
アローラ地方では
あくタイプに変化しています
公式サイトの説明によると
古い時代に 王族への贈り物として
通常のニャースがプレゼントされた後
甘やかされて育ったため
ズル賢くプライドが高い性格になったらしい
ゲーム版サン・ムーンでは
序盤から野生で登場するので
ゲットするのは楽です
今日放送のアニメでは
ロケット団のムサシ達の仲間入りをして
ピカチュウゲットの大活躍!
…と思いきや
ロケット団本部にいる
ボスの秘書の相棒にチェンジして
更にボスの手持ちの座を狙うという
ズル賢い出世コースを進み中
こうして 喋るニャースのライバルが
また一匹増えましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
原作の姿は コチラ
ニヒルな顔が格好良いような
丸いフォルムが可愛いような…
犬も好きだけど 猫も好きですImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニャースを折るのは
通常版を含めて2度目ですね
前回の作品は
ブログを始めた年の終わり頃…
約5年前か
こうして並べてみると
レベルアップしたなぁ 自分
でも 1度目のニャースも
形が可愛いので今でもお気に入りImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は
頭・小判が 正方形1枚ずつ
体が 1:2の長方形1枚ずつ
計3枚+色再現のために
黒色と黄色の折り紙を裏側に貼ってます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
折り方のメモを残すと
頭は 8等分の蛇腹折りから
下半分を二双船のように開いて
山折りで細くしてヒゲを制作
上側は角を中割り折りにした後
被せ折りで色を反転させて黒色を出し
谷折りで耳の形を作りました
小判は 左右のフチを折った後
中央上を斜めに折り
下のフチを後ろへ折って
耳の間に差し込んで固定してます
Image may be NSFW.
Clik here to view.
体は 折り鶴(妹背山)アレンジで
1枚の紙で二羽の鶴を折った後
片方を使って体を制作
Image may be NSFW.
Clik here to view.
もう一羽の鶴は
片翼を四角く畳み直して
尻尾に使いました
最後に 頭の角を
体のポケットに差し込んで
まとめて折ってパーツを固定し
アローラ・ニャースの完成です
今回の作品の一番のポイントは
パーツを糊付けではなく
差し込みだけで組んだ事です
ここ最近折ったポケモン作品の中では
特に満足の出来!
これからも こういう作品を
安定して創作できるように
経験を積もうっと!
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!