今日 2月22日は猫の日
907作目 ポケモンサン・ムーン(3DS) より
『 ひねこポケモン ニャビー (ver.2) 』
アローラ地方を舞台にしたゲーム
『 サン・ムーン 』 および
『 ウルトラサン・ムーン 』 で
最初のパートナーとして貰える
御三家ポケモンの中の一種
小柄な猫っぽい姿のニャビーから
大型猫っぽい姿のニャヒートへ
そして 最後は二足歩行の
虎レスラーっぽい姿のガオガエンへ
経験を積むと進化します
今日のアニメでは
▼本日限定!ブログスタンプ
猫の日のタイミングに合わせたのか
サトシのニャビーが
謎の覆面トレーナー
ロイヤルマスクの相棒ポケモン
ガオガエンにバトルを二回挑み
その中でニャヒートへ進化しました
それでも敗北しましたが
新技・ニトロチャージを
友達と一緒に頑張って覚えた姿は
とても格好良かったなぁ!
という事で 原作の姿はコチラ
2016年に新御三家として発表された時に
一度 創作で折っているポケモンですが
色々納得出来ていなかったので
指人形型で再挑戦してみました
作品の使用枚数は
耳~模様・顔・体が
正方形1枚ずつ 計3枚
+色再現のために
赤色と黄色の折り紙を裏側に貼ってます
折り方のメモを残すと
耳~模様は 最初に左右下の角を
ジグザグに折って模様を作り
上側を二双船風に折って耳を制s買う
中央で中に入れて縦の長さを調節しました
顔は 上半分に折り鶴を
四角形のポケットを作るところまで
2つ作り 谷折りで開いて黄色を出し
紙の角を下へ折って黒目を再現
下半分は被せ折りで赤色を出し
段を付けてヒゲっぽくしました
最後に体は
紙を斜め向きに置いた後
左右上のフチを中心に合わせて
ダイア型に折り 全体を半分に折る
細い角を蛇腹折りにして尻尾を作る
反対側を丸めるように折って
指を入れる空洞を作り
全パーツを糊付けしてニャビーの完成です
手足を省略したり
ヒゲの形を簡素にしたりと
折り方の発想を変えてみましたが
これはこれで座っているみたいで
個人的には 旧作より今作の方が
ニャビーらしく見えるかな と感じてます
今後も モチーフによっては
指人形化で創作してみよう!
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!