Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

ターボエンジン付きスケボー

$
0
0

どうしよう

映画を観て以来 コナン熱が下がらない…!

 

ので また新作を折ってみましたキラキラ

934作目 名探偵コナン より

 

『 ターボエンジン付きスケートボード 』

 

 

高校生探偵・工藤新一の家の隣に住む

ダジャレ好きな発明家

『 阿笠博士 』 が作り出した

超高性能スケートボード

 

小型ターボエンジンドンッが付いており

足でスイッチを入れると

乗用車と並走出来る車程の

超ハイスピードが出せます

 

今年の映画 『 ゼロの執行人 』 を含め

ここぞ!ハッというタイミングで

ド派手なアクションを演出する

シリーズ定番アイテムの一つです

 

本当に 今年のコナン君の

スケボーテクニック凄かったから!!

そして その速度やアクションに

一切違和感を持たない安室さんも

人離れしたアクションするから!!

 

二人とも格好良かったんだアップアップ

 

 

さて… ここから自分用の折り紙レポート

作品の使用枚数は

板・車輪・ターボエンジンが

1:2の長方形1枚ずつ 計3枚

+色再現のために黄色と灰色の折り紙を

裏側の一部に貼ってます

 

 

今月に入ってから

安室透/RX-7/犯沢さん と

コナン関係の作品を創作してますが

まだ追加で折りたい気分だったので

映画でも活躍中のスケボーを折ってみました!

 

ちなみに

コナン君を折ったのは 約3年前

当時は他の人形との大きさを考えずに

形を重視して創作したし

安室さんと大きさを合わせて

一回り小さいサイズで再挑戦しようかな考える

 

と思うぐらい

名探偵コナンにハマってしまった…!

 

そんな現状を

思い出として残すために折った作品の

折り方のメモを残すと

板は フチを8等分幅で折って

緑色を出した後

アクセル側だけ蛇腹折り+被せ折りで

角を出してスイッチを作りました

 

本来は 灰色+紫色ですが

フチの延長で作ったので

灰色+緑色になってます

 

後方にあるターボエンジンは

段折りで一部を開いて

デザインを再現しました

 

横から見た時に

少し斜めになっているのがポイントです

 

車輪は

細長い二双船のような形を作った後

四隅を立てて制作し

最後に全パーツを糊付けして

超性能スケボーの完成です

 

しかし ここまでハマるとは

恐るべし 長寿マンガ…!

 

 

最後に 次回更新予定の

記事のヒントは コチラキティリボン

 

記事を最後まで目を通していただき

ありがとうごました!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Trending Articles