今回は 知る人ぞ知るゼルダネタ
953作目 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64) より
『 ウサギずきん 』
任天堂を代表するアクションゲーム
『 ゼルダの伝説 』 シリーズで登場する
ウサギ型の被り物
『 時のオカリナ 』 では
ゲーム中盤から登場する
マラソンマン という男性に
ウサギずきんを売ると
とんでもない額の
ルピー(お金)がどっさり貰えて
ミニゲームも追加される
というサブアイテム
その後 発売された続編
『 ムジュラの仮面 』 では
主人公・リンク自身が身に着けることで
野生の力が目覚め
移動速度・ジャンプ力が上がり
とあるサブイベントでは
時間の流れまで目に見えるようになる
ある意味 最強アイテムとして登場します
その設定は 対戦アクションゲーム
『 大乱闘スマッシュブラザーズ 』
シリーズでも引き継がれましたが
あまりに極端な速度&ジャンプ力アップに
ステージ外へ自滅する可能性が増すので
使いこなすのが大変なアイテムです
(画像は スマブラfor3DS より)
ここから自分用の折り紙レポート
作品の使用枚数は 不切正方形1枚
+色再現のために黒色の折り紙を
裏側の一部に貼ってます
昨日に引き続き
スマブラに登場する道具を
創作で折ってみました!
折り方のメモを残すと
三角に半分に折った状態で
左右の角を頂点へ合わせて
フチを中割り折りにして長い耳をを作り
中の紙を引っ張り出して
頭巾の後頭部側を作る
前も 中の紙を引っ張り出した後
角を開いて黒色を出し
谷折りで黄色を配置して目を再現して
ウサギずきんの完成です
今回の作品
全体の形は良いのですが
目が可愛くない気がする…
目の折り方も勉強しないとなぁ
という折り紙レポートでした
記事を最後まで目を通していただき
ありがとうございました!