今日は 昨日書いた通り
任天堂の最新ゲーム機
『 Nintendo Switch ( ニンテンンドー・スイッチ ) 』
の記事です
情報が多いので
詳しくは公式サイトで見ていただいて
ここでは 発表内容の感想等を
箇条書きでザックリ書きます!
―――――――――
情報1.今まで発表されていた事のおさらい
新情報について書く前に
今まで発表されていたゲーム機の
機能について 改めて書きます
このゲーム機の本体は
液晶パネルが付いたタブレットの部分
これを テレビ接続&充電用のドッグに差し込むと
” 据え置き型ゲーム機 ” として遊べて
外すと ” 携帯型ゲーム機 ” としても遊べる
という商品です
画面を操作する時は
” Joy-con ( ジョイコン ) ” という
ファミコン風の小さなコントローラーを使います
専用グリップに差し込むと
従来型のコントローラーとして使えて
本体の横に差し込むと WiiUゲームパッド風に
そして 単品だと1P/2Pコンとして二人で遊べる
という様々な方法で使える斬新なシステムです!
情報2.今日の新情報
そして ここから新情報!
・発売日は約2か月後の 3月3日 ( ひな祭りの日 )
・価格は \29980 ( 案外安い! )
・携帯機としてのバッテリー時間は 2.5~6.5時間
・ローカルプレイは 8台まで接続可能
・一部オンラインサービスは有料
特にジョイコンの情報が多くて
・ゲーム画面の写真が撮れるキャプチャーボタン追加
( PS4でお気に入りの機能なので 嬉しい! )
・各種センサーで Wiiリモコンと同じように遊べる
( 要リモコンストラップ )
・ゲーム内のリアルな感触を再現する ” HD振動 ”
・カメラ前のモノの形。動き・距離を測る
” モーションIRカメラ ”
全体的にはWii寄りだけど
WiiUの良い部分も入れた
…という感じかな?
IRカメラがピンと来ないけど
たぶん 斬新なゲームが出てきそう!
情報3.発売予定ソフト
最後に 遊べるゲームソフトの情報
本体と同じく 3/3 に発売されるのは
・1-2-Switch
・スーパーボンバーマンR
・ドラクエヒーローズ I・II
・いけにえと雪のセツナ
・ぷよぷよテトリス
・信長の野望・創造 with パワーアップキット
・魔界戦記ディスガイア5
・ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
の8本ですが
半分以上が他ハードの移植版か…
この中なら ボンバーマンが気になるかな
それと スクエニ作品が2本も入っているのが
意外というか スゴいな!と感じますね
他にも年内発売予定作品があるそうで
個人的に気になるモノだけ書きますね
![]()
気になるゲーム1. スーパーマリオ オデッセイ
久しぶりの箱庭マリオ!!
ずっと待ってた!
しかも 世界観が…変?
8等身の人間が住む高層ビル群の間を
マリオが壁ジャンプで登っていったり
タクシーをカメの甲羅のように踏んだり
月に照らされし機械獣が襲いかかったり…
と思えば ゼルダのような
薄暗くリアルな森の中をさまよい…
そして いつものような
マリオらしい明るいワールドもあって
不思議なマリオ!楽しそう!欲しい!
![]()
気になるゲーム2. FE無双
いつか出ると思ってたゲームタイトル
クロムの登場は確定したけど
アイクとマルスも確定だろうなぁ
マムクート ( 竜 ) の扱いも気になるし
続報が気になる!
![]()
気になるゲーム3. オクトパス トラベラー
画像は ゲーム内容と関係ないけど
開発的な意味で一番近いのでコレを選びました
先ほど書いた
『 いけにえと雪のセツナ 』 というゲームと
親戚に近いタイトルで
” 古き良き時代のゲーム ” を
テーマにした作品群の中の一種です
元エニックス側社員だけど
旧スクウェアのようなゲームとして有名な
『 ブレイブリーデフォルト 』 の
チームが開発を担当していて
FF6+サガ のようなドットゲームです
最近のスクエニさんは
家庭用の新規IP や アーケード 含め
全方向にバランス良くゲーム作っていて
好感が持てます!松田社長 応援してます!
そして 最後に書くソフトは当然…
![]()
気になるゲーム4.
『 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 』
とある新情報に衝撃を受けて
勢いで 『 マスターソード ( 封印ver. ) 』
まで折ってしましました!w
このタイトルに関しては
書きたい事が多いので
明日以降 折り紙作品の解説と
一緒に公開します!
…とりあえず こんなところかな?
気づいたら日付変わりそうな時間だし
これで この記事は終わりにします!