Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

ジグソーピース(バンカズ)

$
0
0

 

折り紙・ジンジョー

「 Thank you! 」

 

 

折り紙・バンジョー

「 ナハ☆ 」

 

 

―――――

…結局 読者さんの中には

原作をご存じの方が いらっしゃらなかったようで

 

原作では 大体↑のような流れで

コレをゲットします

 

 

 

という事で

595作目 バンジョー&カズーイの大冒険 シリーズより

 

『 ジグソーピース 』

 

 

ゲームとしての高い完成度で評価を得ていた

アクションゲームシリーズ

『 バンジョー&カズーイの大冒険 』 に登場する

最重要アイテム

 

初代・続編 共に

新ステージへ続く扉を開けるためには

ピースが抜けたジグソーパズルを完成させる必要があり

各ステージで ボス敵を討伐・ミニゲームをクリア・

ジンジョー救出・困っている人を助ける等を行うと

賞品としてピースが1つずつ貰える

 

初代では 全ピースの9割を回収しないと

ラスボス戦に挑めないため 中々ハードルが高い

 

個人的に印象に残っているのは

 

・魔法でカボチャに変身した後

 トイレで流された先の汚い下水道内のピース

・汚染水に浮くタンカーに水中から侵入後

 即死の一本道を渡った先の最難関ピース

・四季が進む森で育てた大鷲のヒナが成長し

 巣立つ際にお礼に残していったピース

 (出し方がアレだったが…)

・氷で作られた夫婦の命を犠牲にしてゲットしたピース

 

辺りですね

色々な意味でキタナいピースばかり ( 笑 )

 

ああ それと一番面白かったのが

岩の中のピース

 

巨大な粉砕機に岩を置いて砕いてピースだけ出す…

はずが ピースごと粉々になったというオチw

 

4等分ぐらいにバラバラになったのを

1つずつ拾ってピースを完成させてゲットするのですが

ピースのゲットファンファーレが

いちいち中途半端に流れるのが もうww

曲もバラバラかよ!とツッコミましたww

 

完成した後に ちゃんとフルサイズで流れて良かったですw

 

 

 

さて 折り紙作品の使用枚数は

不切正方形1枚

 

 

 

見た目は 普通のジグソーピースですが

一応 原作のデザインはコチラ

 

名レトロゲームシリーズ 最終作品

( そのうち また折るかも知れない )

 

ちなみに 写真に写っている本物のピースは

カボチャに変身した後

不気味な洋館の雨どいから落ちた先にあるものです

雨水なので そこまで汚くないですね

 

本当 割と変な入手方法が多いんですよね

このアイテム

さすが 外国産のファミリーゲーム

ギャグセンスが日本と違う

 

 

という事で 折り紙作品の解説

 

折り方としては 二双船のアレンジで

船を上半分に作った後に

2つのポケットを鶴のように折って

段折りで形を調節して凸を制作

 

下の残った部分を半分に折った後

左右の角を半分に折ってフチを作り

フチの中央をへこませて凹を再現して完成

 

もっと効率の良いピースの折り方も知ってますが

それだと 他の方と折り方が被るので

自分なりに別の構造で創作しました

 

 

ちなみに このゲームに登場する

ジグソーピースは 全部この形で

フレームにハメる時に

何故か別の形になった状態で置かれてます

 

実は バンカズシリーズ

公式チート ( 反則用コード ) が存在する上に

非公開のチートや明かされない謎まであるので

たぶん 遊びきれていないんですよね…

 

全ての謎が明かされる日は

二度と来ないんだろうなぁ

 

 

本当 奥の深いゲームでした


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Trending Articles