Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

感動を残すための…

$
0
0

今日は 以前

FFの吹奏楽コンサートに

参加した時の記事を書いた際に

折った作品の話(レポート)です

 

あの時は

感動を形と一緒に残したいと思い

『 パイプオルガン 』 『 椅子 』

『 シンバル 』 を即興で作りました

 

『 パイプオルガン 』

FF5 で登場する楽器で

世界各地にあるモノを全て弾くと

ピアノマスター になり

特別な技を習得できるようになります

 

折り紙作品としては

定番の知育折り紙作品の

『 オルガン(ピアノ) 』

高さを人形に合わせて調節し

段を付けて 2段の鍵盤にしています

 

後ろのパイプは創作パーツで

1:2の長方形の紙に

16等分の線を付けて

蛇腹で大きな谷を作ったり

段を付けてパイプの本数を多く見せたり

という工夫をしてます

 

ポイントとしては

パイプを貼る分 後ろが重くなるので

オルガンの下側を少し折って

やや前のめりになるようにした事です

 

『 シンバル 』

コンサートグッズに描かれていた

黒魔導士の楽器をイメージして

1:2の長方形の紙のフチを

寄せたり つまんだりして創作しました

 

持たせた人形は

FF9で登場する 人気の高い黒魔導士

ビビ を選びました

 

バッツ(人形)を座らせた

『 椅子 』 も創作作品

 

バッツの背丈に合わせて折ったので

全体的に ” ぐらい折り ” になっていて

紙の四隅をつまむように折って

4本の脚を作った後…

 

周りを内側へ畳んで完成させてます

 

それにしても

よく座れたなぁ バッツ

これなら 他の人形も座れるかも?

 

 

今日の記事は ここまで

 

今回の記事に関して

オルガンの本体自体は創作ではないので

記事のジャンルを その他 にして

メモ書きだけ残すことにしました

 

それと 昨日チラっと書いた

ボヨーンハンマーの派生作品は

更に派生させる予定に変更したので

また準備が整い次第 公開しようと思います

 

それでは おやすみなさい


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Latest Images

Trending Articles