アイク(FE)
個人的にお気に入りのキャラ569作目 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 より『 アイク 』11年前にゲームキューブ用ソフトとして発売され当時はまだ ” 倒れた仲間が二度と復活しない ”というシビアなルールでお馴染みだったシュミレーションゲーム『 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 』 の主人公の青年それまで発売されたFEシリーズの主人公は皆 小国の王子などの貴族だったがアイクはシリーズ初の一般人 (...
View Articleフォックス・マクラウド
今日 2/6 は語呂合わせで” ブログの日 ” だそうです570作目 スターフォックス シリーズより『 フォックス・マクラウド 』任天堂がスーパーファミコン時代からシリーズを作り続けているシューティングゲーム『 スターフォックス 』 の主人公いかにも任天堂らしく登場人物は 全員動物の姿をしておりフォックスは名前の通りキツネのキャラクター宇宙を舞台に...
View Articleリュウ(ストリートファイター)
昇龍拳!!571作目 ストリートファイター シリーズより『 リュウ 』初代は家庭用版ではなくアーケード版で出た王道格闘ゲーム 『 ストリートファイター 』シリーズの主人公おそらく格闘ゲームのキャラクターの中では最も有名な男性と思われる常に ” 俺より強い奴に会いに行く ” の精神を持ち時に ゲームメーカーの枠を超えて様々なゲームにゲスト参戦する放浪の格闘家その姿は 赤いハチマキ・普通の道着・素足...
View Articleトワプリ連載開始 & ポケモンスクラップ
悩んだ末 今日は原作関連の記事×2です 記事1 『 トワプリ 連載開始 』以前ブログに書いた『 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 』のコミカライズ版の連載が小学館の無料アプリ 『 マンガワン 』 にて今日から隔週で始まりました!ゲームとしては 10年ぶり連載漫画としては 8年ぶり の復活劇!内容は...
View Article愛をひらく鍵 折ってみた + 新エディタ
今日・明日は 本などを見ながら折った作品 『 愛をひらく鍵 』( [ 端正な折り紙 ] 著:山口真氏 / 創作者:フランシス・オウ氏 ) 大人気ゲーム 『 キングダムハーツ 』 に登場するは” 心 ” をひらく鍵 ( 型の武器 ) ですがこちらは ” 愛 ” をひらく鍵だそうです 作品の使用枚数は1:8の長方形1枚 ( 黄色&赤色の両面折り紙使用 ) 今週末は...
View Articleはーとつる 折ってみた
今日は 無料折り図サイトのバレンタイン作品『 はーとつる 』[ サイト名:おりがみくらぶ / 創作者:新宮文明氏 ]子供向けの無料折り図サイトしてはおそらく最も有名なサイト『 おりがみくらぶ 』 掲載の一風変わったハート作品他の作品は 『 いぬ の かお 』 など幼児向けの作品が多いが この作品は渋すぎる上難易度も幼児には ちょっと難しいので異彩を放ってますちなみに...
View Articleマニューラ
572作目 ポケモンDPP より『 かぎづめポケモン マニューラ 』いかにも悪そうな見た目の猫ポケモン進化前の 『 ニューラ 』 の初登場は『 ポケモン 金 / 銀 』 だが進化形のマニューラの初登場は金銀発売から7年後に発売された『 ポケモン ダイヤモンド / パール 』攻撃力はあまりないが素早く朝のポケモン番組では 猫好きで有名な『 中川翔子 』 さんが自身の飼い猫” ルナ...
View Articleプピット(もんレー)
今日から三日間マイナーシリーズが続きます573作目 もんすたあ☆レース シリーズより『 プピット 』フィールドや大会でモンスターを交代させながらレースをさせるゲーム『 もんすたあ☆レース 』 のキャラクター名前や耳の長さはウサギっぽいが二本足でジャンプしながら走る姿と長めの尻尾からどちらかというとカンガルー風のモンスター長い耳を回す事で空を飛べるらしいが得意な地形であるハードルを跳ぶ時はズルをせず...
View Articleツメランナー(もんレー)
574作目 もんすたあ☆レース シリーズより『 ツメランナー 』まだ現コーエーテクモゲームス社が” 光栄 ” という社名だった頃に発売されたポケモン風のレースゲーム『 もんすたあ☆レース 』 に登場するカニ風のモンスター初代版の舞台でライバル視点の物語を描いた『 もんすたあ☆レース おかわり 』...
View Articleキャッピー&ムッスー(もんレー)
今日は バレンタインデーでしたね575作目 もんすたあ☆レース シリーズより『 キャッピー ( 写真右 ) 』『 ムッスー ( 写真左 ) 』モンスター同士がレースで決着をつける誰も怪我をしない平和なゲーム『 もんすたあ☆レース 』 シリーズに登場するハート型のモンスター と...
View Article「バレンタインの結果の話だ」
D「どうも!ブログのマスコットキャラの 『 D 』 だ! 昨日は バレンタインデーだったけど どう?男性読者さん達は チョコ もらえた? 今日は オレ達折り紙作品勢の バレンタインの一日をチョコっとだけ!話すぜ …え? ダジャレがつまらねぇって? ゲフンゲフン…それは さておき! まず キングダムハーツのカイリちゃんな 彼女は 幼馴染の二人に 同じ大きさのプレゼントを贈ってたぜ ソラ君は...
View Article○○用お布団
D「 Z Z Z… 」(照明オン)「ムニャ!?眩しっ! 何だよ ったく… 昨日出たばっかなのに またオレの出番かぁ? 折角良さげな フカフカ布団 を 見つけて寝てたのに(ブツブツ 」―――――いや 君のターンではない ( D : なら起こすなという事で 今日は折り紙の記事ではなく原作のグッズの記事実は このミニ布団本来は ” スマホ用 ”...
View Article次回の折り図+余談
長らく話題にしていなかったので不安を感じている方もいたかも知れませんがちゃんと 折り図 を作ってますよ先月公開出来なかった『 USAピョン ( 妖怪ウォッチ ) 』 の折り図用写真 85枚 を撮り終えました旧作のままの方がデザインは良いのですが妖怪ウォッチというキャラの性質上子供が折る事を前提とするため折り易さを重視して作品を一部修正しました( 耳など )何せ 85工程...
View Articleマギアナ
超最新のポケモンが早速登場!576作目 ポケモンZ ( 仮 ) より『 じんぞうポケモン マギアナ 』今週の月曜日に発表された722種類めの新種ポケモン今年の映画『 ボルケニオンと機巧 ( からくり ) のマギアナ 』のヒロインポケモンで500年前に人間の手によって作られた人造の存在今日のアニメの広報によると映画の内容は” マギアナの秘めた力を巡る話 ” らしいタイプも特性も謎のままネット上では...
View Articleテトラ(ゼルダの伝説)
今週の日曜で ゼルダは30周年!577作目 ゼルダの伝説 風のタクト より『 テトラ 』14年前にゲームキューブ用ソフトとして発売され後に WiiU用にHDリマスター化されたアクションゲーム『 ゼルダの伝説 風のタクト 』に登場するヒロイン数百年前に魔王を封印した際に世界が海の底に沈み複数の小さな島国だけが存在するだけとなった世界の中で海賊団のリーダーとして力強く生きる少女性格は...
View Articleガノンドロフ(時のオカリナ ver.)
明日2/21日で ゼルダは30周年!578作目 ゼルダの伝説 時のオカリナ より『 ガノンドロフ ( 時のオカリナ ver. ) 』ついに30周年を迎える大人気アクションRPGゲーム『 ゼルダの伝説 』 シリーズに登場する大男初登場は 『 時のオカリナ 』 で女ばかり生まれる砂漠の民・ゲルド族に100年に一度生まれる男として誕生しゲルド族を従える ” 魔盗賊 ” として君臨するしかし...
View Articleゼルダ(時のオカリナ ver.)
本日 ゼルダの伝説 30周年! おめでとうございます!! という事で579作目 ゼルダの伝説 時のオカリナ より 『 ゼルダ ( 時のオカリナ ver. ) 』 今日で30周年を迎えた任天堂を代表するアクションゲームシリーズ『 ゼルダの伝説 』 シリーズに登場するヒロイン ゲームを知らない人はよく ” 主人公の名前がゼルダ ” と誤解しているがあくまで主人公は 『 リンク 』...
View Article眉目秀麗なニンドリ+強運再び
今日は 昨日の予告の通りゼル伝のグッズの記事等を更新見よ この表紙!格好良い!&美しい!原作の敵のセリフを借りて言うなれば容姿端麗・眉目秀麗!元の素材の良さ と 作家の腕の良さ が合わさり実に素晴らしい!…と 見ていてハイテンションになるこの雑誌は『 ニンテンドードリーム ( 通称 : ニンドリ ) 』という 任天堂専門のゲーム情報誌です昔は ” ニンテンドースタジアム ”...
View Articleポケモンの思い出 (音楽編)
今日・明日は今度の土曜日に20周年を迎える『 ポケットモンスター 』 シリーズに関する昔の話でも書こうと思います先に言っておきますが自分のポケモン歴は20年ではないですよ?かなりの古参なのは確かですがね今日は 音楽の昔話まず 世代によっては上の写真を見て「あれ?このCDケース 長すぎない?」と思う方もいるかと思います確か yahoo...
View Articleポケモンの思い出(ゲーム編)
昨日に引き続き個人的なポケモンの思い出の記事今日は ポケモンシリーズの本体であるゲーム編ですたま~に誤解されている方がいるんですがアニメ・カードゲーム等の各種クロスメディアはあくまで ゲーム版が基準になってます以下 自分 ( と一部 妹 ) が持っているポケモンゲームを公開 と言いつつ 最初はゲーム機から20年程前は こんな感じの携帯ゲーム機『 ゲームボーイカラー ( 以下:GBC )...
View Article