アニメ も ゲーム も ネタが多すぎる!!
703作目 ポケモン サン・ムーン より
『 こいぬポケモン イワンコ 』
先日発売されたシリーズ最新作
『 ポケモン サン・ムーン 』 から初登場した
フワフワ尻尾が可愛らしい 子犬ポケモン
見た目は ノーマルタイプっぽさがありますが
純粋な岩タイプ
とにかく可愛いですが
首の回りにある岩を相手に すり付けて
挨拶をするので ちょっと痛い
忠実で優しいポケモンで
トレーナーが悲しんでいると
元気になるまで寄り添ってくれます
アニメ や ゲーム では
ポケモンの技を研究する
『 ククイ博士 』 のパートナーとして登場
ちょっと変わった方法で
博士の手伝いをしているみたいです
今回の博士
歴代シリーズの中でも
特に個性的ですよねぇ(´` ;)
折り紙作品の使用枚数は
頭が 正方形1枚
首回り・体~尻尾が 1:2の長方形1枚
計3枚
+色再現のために焦げ茶色の折り紙
( 頭・体 ) を紙の裏側に貼ってます
原作の姿はコチラ
ちゃんとゲットしてますよ!
ナナシは 『 ムーン 』 版なので
このまま育てれば ワイルドなスタイルの
『 ルガルガン ( まよなかのすがた ) 』
に なりますね
アニメの内容的には
『 ロトム図鑑 』 の方が目立ってましたが
間違えて1週間早く折ってしまったので
代わりに 先週から登場している
イワンコを折ってみました
今回のパーツはコチラです
折り方の覚書きを残すと
頭は 二双船アレンジ
上半分だけ折った船を
山折り+被せ折りで耳を作り
山折りで色を変えた鼻先との中間を
ジグザグに折って 顔横の体毛を再現してます
…ちょっと毛の数が足らないけどね
体も二双船アレンジで
片側だけで船を2つ折った後
開いて足を作り
残りの部分を被せ折りで白くして
紙をズラしてボリュームを増やすことで
フワフワな尻尾を折ってます
最後に 首回りは
4等分の蛇腹折りの後に
中割折り+引き延ばしでトゲをたくさん作り
それぞれを被せ折りにして岩を作って
イワンコの完成です
原作だと体は薄い茶色なんですが
手元に同じ色の折り紙が無いので
黄土色で代用しました
作品を小さく折り過ぎて粗い感じだけど
要素は一通り折れたから良しっと!
―――――――――
ここから アニメ/ゲーム感想
まずは ゲーム
今のプレイ状況は
2つめの島に到着して
パートナーは 可愛いオシャマリ
今作は 冒頭からイベントシーン多めだし
自分でアニメを操作しているような
新しくも懐かしい楽しさがありますね!
” ほしぐもちゃん ” も 可愛い!
他の部分も 新規の要素が多い反面
大人トレーナーが興味を持つような
レトロなネタも多いので
大人も子供もターゲットにしてるのかな?
興味深いテイスト!
それと サブ要素が楽しい!
というか 『 ポケファインダー 』 が楽しい!!
最初は スキルレベルが低いので
遠くのポケモンが撮りづらい
( それでも可愛いピカチュウ )
撮れば撮るほどレベルアップして
ズーム等のおかげで
良い写真を撮りやすくなるのが楽しい!
ただ 素早いポケモンを撮るのは
結構コツがいるんですよねぇ(´・ω・ )
難しいです 慣れが必要ですね
しかし 全然違うゲームなのに
あっちのゲーム とハマる部分は同じだなぁ(笑)
―――――――――
そして
ここから アニメ感想を箇条書き
前半
・ロケット団が割と いつも通りで良かった
・ただし 口上を覚えられる気がしない
・ミミッキュが聞いていた情報と若干違う
( 本気でピカチュウを根絶やしたい子だとは…! )
・ある意味もっと怖い キテルグマ
後半
・もふもふ&マイペースなモクロー 激カワ!
・ベビー・モクロー もっと可愛い!
・ドデカバシ一家も可愛い!
・結論:鳥ポケ 可愛い!
・本気出すと強いモクローの
今後の活躍が楽しみ!
という感じでした!
ポケモンの折り紙作品は また来週!