折り紙・カメックス
「ガメガガ!」
折り紙・フシギバナ
「バーナァー!」
折り紙・リザードン
「ザードン!」
折り紙・ピジョット
「ピジョーォ!」
折り紙・ダグトリオ
「ダダダグググ!」
折り紙・サンダース
「ピューゥイ!」
…当時は そんな風に鳴いているように聞こえてました
という事で
祝 ポケットモンスター20周年!!
ついに この日を迎えました!
ポケモンシリーズ20周年!!
と言っても 自分のポケモン歴は
18~19年ぐらいですけどね(大差ない
今日は 非常に大切な日なので
画像を普段より かなり大きめに載せています
当時は 男子・女子を問わずに
皆がポケモンの話題をしていてが
ポケモンを持ってなかったナナシは
話の中に入れなかった
が 見かねた親が赤版を買ってくれて
以降は カードゲームも少したしなみつつ
アニメは毎週観て育ちました(今も観てるけどね
ゲームでは最初 マサラタウンのオーキド研究所で
『 ゼニガメ 』 を手に入れて冒険を開始したものの
ルールがよく分からず ハナダジム戦で詰み
その後 少ない手持ちのまま話を進めて
四天王戦で詰み…
今思うと よくあのパーティでクリア出来たなぁ
ギャロップとジュゴンが懐かしい
初めて殿堂入りした時は
ピジョットの でんこうせっか で先制を取ったおかげで
グリーンに勝てたんだよなぁ
あれから 新作出る度にソフトを買い
ついに 創作でポケモンを折るようになり…
要するに ポケモンと共に歩んだ人生でした
一時期は ” ポリゴンショック ” の影響で
アニポケが無期限放送休止になり
ポケモンというコンテンツ自体の存続が危なかったが
結果としては なんだかんだで20周年
当時 ポケモンが20年続くと思っていた人は
ほとんどいなかっただろうね
今では 地球規模で世界大会を毎年行い
海外の人とのポケモン交換も あっという間
20年以上前 田尻智氏が自身の幼少期の体験である
” 虫取り遊び ” を元に発案したゲームが
ここまで成長するなんて 本当に素晴らしい!!
キャラクター・システム・音楽
その全てが優れてつつ
常に時代に合わせて柔軟に進化し続けた結果ですね
今では タレントの中川翔子さん に
芸人の山本博さん・歌手の佐香智久さん等
芸能界にも廃人レベルのトレーナーを生み出す程
世の中に浸透しているポケモン
そんなコンテンツを創作で折れて
本当 折り紙を続けていて良かったと思います
だから あの日のパーティを…
そして 在りしの自分の分身である少年
『 レッド 』 を折れるようになったのだから
折り紙の経験値を積み続けて 心底良かった!
20周年 おめでとうございます!!