Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

カメテテ

$
0
0


記事の最後の方に
ちょっとお知らせがあります

586作目 ポケモンXY より

『 ふたてポケモン カメテテ 』


ポケモンXYから登場したカメノテポケモン

デザインの元ネタは
” カメノテ ” という名前の貝で
名前の通り 亀の手首が岩肌に
ビッシリ貼りついているような見た目のため
非常に気持ち悪い

そんな元ネタのためか
カメテテ自体も可愛くないという評判もある

カメテテの頭は2つあるが
これは 体が1つの双頭モンスターという事ではなく
単純に2匹で1セットの状態なので
自在に離れる事が出来る

今日のアニメでは
鍵屋の師弟・エドとコブシの
パートナーとして登場

師匠エドを相手に喧嘩別れをした
弟子コブシにカメテテの片割れ・レフトが味方をし
残りの片割れ・ライトは付いて行かなかったため
2匹のカメテテは離れ離れになってしまった

その後 ロケットが原因のポケセン火災により
鍵穴の一部が壊れた扉を挟んで
コブシ達は 燃え上がるポケセンの中
師匠達は外にいる形になり危機になる

外から壊れた鍵穴の一部を補助しつつ
中からピッキングをする事で
どうにか火災現場から脱出しました

カメテテの長い爪がピッキング用になる
というストーリーの発想も面白かったですが…

モブキャラのコブシが相当イケメンでしたね←
見た目がコナンの怪盗キッド風で格好良かった

それに 普段ポケモン役 ( 現ファイアロー他 ) を
している古島さんが人物役を演じると より良さが出るなぁ

今回は サトシ達の出番もあまり無かったですし
師弟が主役の話でしたね




さて 折り紙作品の使用枚数は
顔×2・岩が 正方形1枚ずつ
顔の輪郭×2・頭~体×2が 1:2の長方形1枚ずつ
計7枚
+色再現のためにオレンジ色の折り紙 ( 顔 ) を
紙の裏側に貼ってます




原作の姿はコチラ

いつも通り アニメに出たので折った作品

今日は
『 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD 』
の発売日ですが
木曜日はポケモンの日と決めているので
コチラを優先しました




今回の作品の特徴は
原作の設定通り 岩から離れられる事ですね

これは 岩の中央に谷折りで隙間を作り
そこにカメテテを差し込んで固定しているためです

深く差し込んでいるので
糊付けしなくても抜けません

しかも 岩は山折りで箱状にしているので
安定して自立します

カメテテ自体の折り方は
顔は 二双船のアレンジで頬を作り
中央に隙間を作るように
左右のフチを折り込んでから
上のフチを山折りにして雰囲気を再現

顔の輪郭は 段折り+紙を開いて潰す
という工程でジグザグ部分を作り
左右を蛇腹折りで引き延ばして
頭の後ろに巻いて固定しています

頭~体は
まず 上のフチを山折りにして白色を出し
中央に寄せるように折って上中央の爪を
中割り折りで左右の爪を制作

後は 段折りで紙を開いて
体の一部を白くして完成

2匹は身長に差があるので
紙のサイズは同じのまま
ちょっと工夫して長さを調節しています




さてさて ここから
ちょっと真面目なお知らせ

少し重い話ですが 明日3.11が
『 東日本大震災 』 の起こった日というのは
皆さんご存知ですよね

明日の19時 ( 夜7時 ) から1時間程度
ポケモンセンター・メガトウキョー店
( 東京都池袋・サンシャインシティ2F )
にて ポケモンの生みの親の一人
『 増田順一 』 氏が
” 個人的に ” 募金活動を行います

・東北を支援したい方
・増田さんに会ってみたい方

が居ましたら 足を運んでみてください
( 当日 トークショー等は無し )

自分は地方民で東京に行けないので
” pokemon with you シリーズ ”
( ※対象商品を買うと売上の一部が東北に寄付 )
を買って応援しています


まぁ 大半の時事ネタは
子供の夢を守るためにあえて無視する
当ブログですが
ポケモンは 震災直後から東北を支援してますし
自分もポケモンにお世話になっているので
今回は記事に書きました

関心ある方は ご協力お願いします

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Trending Articles