Quantcast
Channel: 折り紙でフィギュア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

ウルフリンク(ケモノリンク)

$
0
0

折り紙・ミドナ

「いやぁ 10年ぶりにオマエの背中を借りたけど

 やっぱ この場所が落ち着くなぁ」

 

折り紙・ウルフリンク

「ヴー…」

 

「え?そろそろ用事があるから降りろって?

 しょうがないなぁ…

 

 また 乗ってやるから背中空けとけよ?

 クククッ!」

 

 

 

という事で 587作目

ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス より

 

『 ウルフリンク ( ケモノリンク ) 』

 

 

10年前にWii/GC用に発売され

昨日WiiUにてリマスター版が発売されたアクションRPG

『 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 』

に登場する 主人公のもう一つの姿

 

旧作では ケモノ ( リンク ) と呼ばれていたが

リマスター化版ではキャラを分かりやすくするためか

ウルフリンクという名称になった

 

本来 主人公のリンクは人間だが

世界征服を目論むザントの配下の魔物が

影の領域と呼ばれる範囲に引きずり込まれた際に

狼の姿になって戻れなくなってしまった

 

普通の人間の場合

影の領域内では魂だけの存在となるが

リンクは内に神々の力

” トライフォース ” を秘めていたため

人ではないが 実体を保てたと思われる

 

その後 ストーリーを進めると

元の姿と狼の姿を切り替えながら攻略する事になるが

人から狼に変化する際は かなりの苦痛が伴うらしく

ちょっと 申し訳ない

 

この姿の時は 武器こそ使えないが

移動がやや速く かみつき等で物理攻撃が可能

 

また ” センス ” という能力で

人では見えないモノが見えたり

残された匂いを視覚化する事が出来る

 

ちなみに 人間の時のリンクも

割と眼つきが鋭い狼顔で

歴代史上 最もイケメンと言われています

 

 

 

さて 折り紙作品の使用枚数は

顔~尻尾が 正方形1枚

前後の足が 1:4の長方形1枚ずつ

たてがみが 1:2の長方形1枚

鎖が 1:6の長方形1枚

計5枚

 

 

 

原作の姿はコチラ

 

トワプリHD発売記念作品 その1

ミドナと どちらを先に載せるか悩みましたが

主人公を優先しました

 

狼系の作品は 『 アマテラス大神 』 がありますが

折り方は まったく異なります

 

 

 

折り方としては

顔~尻尾は まず紙を三角に折ってから

ジグザグに折って足の付け根~腹の色を再現

 

片方の端を山折り+被せ折りにして尻尾を制作

 

反対側の端を立てるように折って首を作り

ちょっと特殊な中割り折りで耳~鼻を作ってます

 

足は 前/後ろで分かれており

それぞれ 山/谷折りで作ってますが

仕上げでリアリティを出し

谷折りで隙間を作って胴体に貼ってます

 

 

 

たてがみは 段折り+紙を開く事で

デコボコを再現

 

 

 

最後に 魔物に牢獄に入れられた際に

付けられた鎖ですが

これは 段折りで輪っかの部分を再現してから

適当に細かく開くように折って鎖を作ってます

 

 

という形で 完成

 

本家と比べると ちょっと安っぽい仕上がりですが

顔は 今まで使った事のない折り方で折ったので

割と気に入ってます

 

明日も 引き続きトワプリ作品を公開予定です

 

 

 

… 色々バタバタして更新が遅くなってしまった

 

 

 

そうそう

試作の時点では 上の写真のように

首~尻尾を1枚で折る予定でしたが

ちょっとイマイチなのでボツにしました


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2580

Trending Articles